財務の視点とBIの連携
財務の視点のKPIは、ERP若しくは管理会計からデータを持って来ます。
そして、そのKPIデータから、戦略の実行度合いが分かります。
その結果が思わしくない場合は、アクションを考える必要が有ります。
このアクションは、業務プロセスの視点の戦略目標及びKPIとも関連していると思います。
ここでBIの本領発揮です。思わしくない結果から次にどの様な手を打つべきか、データ分析等から見つけ出します。
BIの種類として
・ERPからのデータ分析で見つけ出す。
・管理会計から、分析値を洗い出して次の手を打つ。
・データウェアハウス(DWH)で切り口をいろいろと変えて分析を
行います。
切り口として
・商品
・地域
・買い手の年代・性別・職業
・売り手
・得意先
もっといろいろと考えて見ましょう。