KPIの適正を自己評価分析
●設定したKPIは、自信ありますか?
BSCを始めて行う場合は、KPIの妥当しについては悩むものです。
最初から100%のKPIは設定出来ない場合が有ります。
特に、財務以外の視点では難しいです。
しかし、常に戦略目標を測定するKPIをより適したものに変えていく事が大切です。
そのようなKPIを設定するか、それはあなたの組織のノウハウと成っていきます。常に真剣に取り組みましょう。
・KPIの適性については、5つの項目で考えて見ましょう。
1、具体性 理解し
やすくアクションが
とり易いKPI
ですか。
2、可測性 定量化
できて、測定可能な
KPIですか。
3、到達性 組織の能力
に合った達成可能な
KPIですか。
4、納得性 戦略目標を
測定する方法として
納得できるKPIか。
5、適時性 月次単位で
測定できるKPIですか。
・KPIごとに、この5つの項目について、自己評価をしてみましす。
評価
5=最高
4=優る
3=普通
2=劣る
1=最小
0不適合
5つの項目の評価合計点が、20以下のKPIは、常にもっと良いKPIを探す努力をしましょう。10点以下のKPIは、他のKPIを考えだし、すぐにでも変えましょう。
自分なりにKPIを評価することにより、次への取り組みが見えて来ます。